主に生活習慣病(高血圧、高脂血症、糖尿病)に代表される慢性疾患と風邪に代表される感染症等の急性疾患に対応しています。
生活習慣病は最終的には血管の変化を来すため胸部レントゲン、心電図、動脈硬化検査(脈波伝搬速度計、頸動脈超音波)等を用いてその人にあった治療を行っています。また高齢者の認知症の早期発見として認知機能検査も積極的に行い、介護保険と連携しながら治療を進めています。
最近話題の睡眠時無呼吸症候群についてはご自宅で睡眠時の呼吸モニターによる検査を行い、その程度により睡眠指導、マウスピースの作製、睡眠時人工呼吸器等の治療を行っています。
感染症等については院内で血液検査、尿検査等を行い、迅速で適切な治療に心掛けています。
当院では上部消化管内視鏡(胃カメラ)については経鼻内視鏡ではなく細い経口の内視鏡を行っております。
これにより内視鏡の観察範囲が広がり、小病変の見逃しが少なくなると考えています。
またどうしても抵抗のある方については寝ながらできる方法も採用しております。
またピロリ菌の迅速検査によりピロリ除菌療法も積極的に進めています。
肝臓、胆のう、膵臓等の臓器については血液検査とともに腹部超音波検査(腹部エコー)で病気の早期発見、治療を行っています。
高血圧の治療については血圧計の貸し出し(無料)を行い、生活に則した治療を行っています。
また不整脈については24時間心電図等でその原因、重症度を判定します。
特に発熱等の急性疾患については咽頭等からの迅速検査を必要に応じて行い、適切な治療に結びつくようにしています。
また小児ぜんそく等の慢性疾患についても積極的に対応しています。
また障害を持ったお子さんについても対応させていただきます。
女性、男性の排尿障害についてその原因の確定と指導、治療を行っております。
また男性勃起不全等にも対応しております。
漢方薬は病気単位というよりは患者さんの年齢、性別、状態により治療効果が変わってきます。
当院では様々な病気に対してその人にあった漢方を用いた治療も行っております。
在宅医療について、定期訪問診療等をご相談の上実施しております。
中小事業所の検診、産業医活動、介護保険相談、高崎市検診、また、他の医療機関で行った検診結果に対する相談等も行っております。
ご家族等の医療に関するご相談にも対応しております。